SSブログ

ラーメン二郎訪問記 番外編 ~ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店(愛知県名古屋市)の巻~ [ラーメン二郎日記]

おはようございます。

本日もご来訪下さり、誠にありがとうございます。

昨日の天気予報では、今朝は私こと不肖讃岐人の住む地域は5~10cmの積雪が見込まれていましたが、外を見ると、5時の時点では雪ではなく雨でした。寒気が南下しているため、皆さま、引き続き気を付けたいですね。

そして今日は土曜日、「しまじろうのわお!」の日ですね。
誠に残念ながら、私、本日は珍しくお仕事なので夜に録画視聴となります。そのため、鑑賞所感は明日以降となる見込みです。

さて、それでは本日の本題、名古屋にあるラーメン二郎インスパイヤ店「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店」の紹介です。

ラーメン荘歴史を刻め外観(2015年8月29日).jpg


京都・大阪を中心に展開する「ラーメン荘」のお店のひとつです。さらに、「歴史を刻め」は大阪に本店があり、その名古屋の支店になります。私が京都府に住んでいたころは、よくラーメン荘の「夢を語れ」や「地球規模で考えろ」に行ったものです。たまたま名古屋に行く用事があった2015年の8月に訪問いたしました。名古屋まで行って「味噌煮込みうどん」でも「味噌カツ」でも「名古屋コーチン」でも「コメダ珈琲店」でも「COCO壱番屋」でもないものを選択するところが、我ながら呆れてしまうところではあります。

これが食券機の様子です。今とは異なっているかもしれません。

ラーメン荘歴史を刻め食券機(2015年8月29日).jpg


この日は、ラーメン300gかつけ麺しか選択できないようにしていました。「ラーメン二郎」でもよくあることですが、土曜や日曜など、お客さんが多い時は、なるべく多くの方にラーメンを提供するために「ブタ増し」などのメニューを制限することがあります。ここも相当な人気のようです。

京都では「麺マシは洗濯ばさみで意思表示」だったのが、ここでは「麺減量は洗濯ばさみ使用」でした。

ラーメン荘歴史を刻め食券機(2015年8月29日)その2.jpg


人気店ゆえの悩みはどこも同じようです。並び方や駐輪場所などの注意書きがありました。

ラーメン荘歴史を刻め案内板(2015年8月29日).jpg


これが店内の様子です。店外からの撮影なので分かりにくいですが、ウナギの寝床のような店構えは二郎と共通です。当然、カウンター席しかありません。

ラーメン荘歴史を刻め店内(2015年8月29日).jpg


この「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店」も他の「ラーメン荘」と同様に、入口付近の冷水機の周りにおしぼり、はし、れんげなどが置いてあるので、それを持って着席しなければなりません。おしぼりは、最後にテーブルを拭くのにも必要です。

使用後のおしぼり回収箱も、たしか入口付近にあったと記憶しています。(ここは間違っていたらすみません。)

さて、おまちかねのラーメンです。この日は「ラーメン300g」(ラーメン二郎の小ラーメン相当)を頼みました。

ラーメン荘歴史を刻めラーメン300g(2015年8月29日).jpg


ニンニクとヤサイをマシマシにして、アブラを頼んでいます。コールの方法は、ラーメン二郎と同じ言い方で問題ありませんでした。

ラーメン荘歴史を刻めラーメン300g(2015年8月29日)その2.jpg


ヤサイはモヤシとキャベツの比率が8:2くらいで、モヤシはシャキシャキ感が残るゆで方でした。ニンニクは大粒で、ちょうどよい辛さでした。ブタは、柔らかく煮込まれ、しょうゆの味がよくしみ込んでいました。スープは、あまり乳化していない分離スープのようでした。しょうゆの風味と脂の甘みが程よい感じでした。

ラーメン荘歴史を刻めの麺(2015年8月29日).jpg


麺は、はしより少し太いくらいの、もちもちとした太麺でした。

そしてもうお気づきでしょうが、マシたアブラは別の容器に入れて提供されます。

ラーメン荘歴史を刻めのアブラ(2015年8月29日).jpg


これは、このお店のおすすめの食べ方に由来するようです。「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店」では、アブラを麺に注ぎながら食べる方法を勧めていました。

ラーメン荘歴史を刻め掲示物(2015年8月29日).jpg


麺にアブラを注ぎながら食べると、たしかに脂の甘みやコクが麺と溶け合い、絶妙な風味を醸し出していました。

全体的な感想を述べると、「美味い!」の一言に尽きます。お店がもっと近くにあったら、また行きたくなるお店でした。やはり、二郎インスパイヤ系の中でも「ラーメン荘」の仲間は素晴らしいお仕事をされているなぁ、と思いました。

最後に、おわびとお願いです。

近頃は皆様のブログを訪問できたりできなかったりしております。訪問できる時に読ませていただきますので、よろしくお願いします。その際、まとめて読めた記事それぞれにniceをつけることがございます。その際は履歴が複数残りますのでご了承ください。

それでは!!

~交通アクセス~
名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅下車 徒歩3分
(名古屋駅から乗ると3駅目です。)

自動車の場合、周囲に有料駐車場が結構あります。ただし、市街地で一方通行などがあるので注意が必要です。

ご注意
この記事は2015年8月29日の時点での情報に基づいています。現在の状況とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

2016年1月31日1820 題名変更
nice!(190)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 190

コメント 8

マリー

「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店」「夢を語れ」や
「地球規模で考えろ」店ごとに「松岡修三さん語録」
のような言葉が掲げてあるんですね
洗濯ばさみで意思表示もユニーク・・・^^;
ラーメン二郎とラーメン荘どちらが母体かな?
讃岐人さん 詳しい、楽しいラーメンレポートでした^^


by マリー (2016-01-30 08:35) 

讃岐人

マリーさん、こんばんは。
楽しんでいただけたようで、私も嬉しいです。
「ラーメン荘」には、ほかにも「おもしろい方へ」とか「これが好きだから」といった名前のお店があります。
極太の麺に大量のもやし、しょうゆ味のスープ、厚切りの煮豚と大粒の刻みニンニク、これらを組み合わせたラーメンは、「ラーメン二郎」が元祖であると認識しています。
コメントありがとうございます。
by 讃岐人 (2016-01-30 23:03) 

Hide

いや〜ラーメンが食べたくなりました〜この時間ですが
いま、鉄火丼を食べ終わった所です・・・><
しかし、これだけの量は食べられません・・・多分ね。
by Hide (2016-01-31 00:56) 

繭

この山盛りは、どのように食べ進めて行けば良いのか、過程を撮って欲しいです~(笑)。
by 繭 (2016-01-31 01:24) 

讃岐人

Hideさん、こんばんは。
鉄火丼、美味しそうですね~。いまちょうどお腹が空いているところです。
この日は食べきれましたが、これほど山盛りにされると、さすがにこたえました。お店のそばのコンビニエンスストア(ファミリーマート)のイートインコーナーで黒ウーロン茶と胃腸薬を飲んで一休みしました。
二郎系のお店は、注文してみないとヤサイの量がわからないところがあるので、私は胃腸薬を常に持って行くようにしています。
コメントありがとうございます。
by 讃岐人 (2016-01-31 01:34) 

讃岐人

繭さん、こんばんは。
なかなか途中はアレなんです。エレガントに食べることができれば良いのですが、なかなか上手くいかないので、傍から見て汚い食べ方になっているかもしれません。
いろいろな食べ方があるようでして、私は試したことはありませんが、麺とヤサイをひっくり返す「天地返し」などの技法があるようです。
私は、概ねヤサイを食べ進み、スープが見えて来たらブタとニンニク、麺を頂きます。麺やブタを先に取ろうとすると、ヤサイが雪崩のように崩れてきますので。それに、ヤサイはモヤシが多いため、概ね水分ですから、最初に食べてもお腹に残りにくいので、先に麺やブタを食べるより楽です。
あと、水やお茶で流し込むことはしません。お腹の中で麺が膨れて大変なことになりますから。
こんな感じです。参考になれば良いのですが。
コメントありがとうございます。
by 讃岐人 (2016-01-31 01:47) 

JUNKO

見ただけでもおなかが一杯になりそうな迫力のあるラーメンですね。若い方は見事に平らげるのでしょうね。
by JUNKO (2016-01-31 16:42) 

讃岐人

JUNKOさん、こんばんは。
はい、「ラーメン二郎」も、その模倣店も、概ね大学の近くに立地することが多いです。もともと「ラーメン二郎」は慶應義塾大学の体育会の学生が利用するうちに、大量のモヤシと麺、厚切りの煮豚に大粒のニンニクという形になっていったそうです。
のれん分けを認めるための審査の中に、慶應義塾大学の体育会の学生代表たちを相手にラーメンを一人で作る、というテストがあるそうです。
コメントありがとうございます。
by 讃岐人 (2016-02-01 00:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。