SSブログ

栃木県営みかも山公園(中編) [名所案内]

おはようございます。

今日は防災の日ですね。
9月1日が1923年(大正13年)の関東大震災が発生した日であること、また、台風が多い時期にあたることから、1960年(昭和35年)に制定されました。

学校などでは新学期も始まっていることでしょうから、各地で避難訓練などの防災の取り組みが行われるのでしょうね。万一のために避難場所や避難経路の確認はしっかりとしておきましょう。

さて、今日も昨日(「栃木県営みかも山公園(前編)」)の続きです。

昨日はみかも山公園の「山頂広場」まで登ったところで終わりました。
今日は山頂付近を紹介します。

山頂広場から山道を進んで行きます。

山頂への道.jpg


途中までは階段がありますが、すぐに山道になりました。道はついているのですが大きな岩などもあり、これまでのような散歩気分では少々きつくなってきます。

三毳山の岩.jpg


20分程度歩いたら、山頂に到着しました。

三毳山山頂.jpg


三毳山山頂その2.jpg


山頂にはベンチがあり、休憩するにはもってこいですが、木が茂っていたために眺望は良くなかったです。

山頂広場とは反対方向(山頂中継広場方向)に進みました。道は2本ありましたが、ほぼ並行して同じところに続いていました。

山頂からの道.jpg


しばらく道なりに進むと、突然開けた場所に出ました。

グライダー滑空場.jpg


どうやら、ハンググライダーの滑空場に出たようです。機材運搬用のモノレールの軌条が設置してありました。

モノラック.jpg


ここからの眺望は抜群でした。
コンパクトカメラとデジタル一眼レフキャメラ(K-S1)との比較を、また行いました。
上がコンパクトカメラの写真です。

フライトエリアからの眺望(GR).jpg


フライトエリアからの眺望.jpg


何となく、ここで寝転がって風に吹かれたら、さぞ気持ちいいだろうと思いました。でも、寝返りを打ち続けると山の下まで転がっていきそうでした。

いつまでもいたいような気分でしたが、さらにここから山頂中継広場方向に向かいました。

滑空場その2.jpg


今日はここまでといたしたいと思います。
ありがとうございました。

それでは!!

~交通アクセス~
東北自動車道「佐野藤岡インターチェンジ」から1Km

JR栃木駅南口から「ふれあいバス」岩船線(東回り)乗車、「とちぎ花センター前」バス停下車、徒歩約3分(東入口)

JR両毛線「岩船」駅から徒歩約1時間半

東武日光線「静和」駅から徒歩約2時間

~外部リンク~
栃木県民公園福祉協会 みかも山公園
http://www.park-tochigi.com/mikamo/
nice!(87)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 87

コメント 2

はらぼー

コンデジとデジタル一眼、発色が全然違いますね。
コンデジもスマホも格段にいい感じで撮れるようになりましたが、
一眼レフにはやっぱり敵いませんね。

こういう場所は確かに山頂近くになると足下が悪くなります。
ボクもえらいブーツで上って痛い目に遭ったことがしばしば。
ハイキングも山登り、と考えておくほうがよさそうですね(^^)
by はらぼー (2015-09-01 06:39) 

讃岐人

はらぼーさん、こんばんは。
実は、私もこの時は普通の街歩き用の靴をはいていたため、足下がかなり不安でした。
途中までは普通の道だったので何ともなかったのですが。
やはり、それなりの服装をしていない場合は、注意しないといけなかったですね。
コメントありがとうございます。
また、いらして下さいませ。
by 讃岐人 (2015-09-01 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。