SSブログ

若松城(鶴ヶ城)紀行 [名所案内]

おはようございます。

前回、仙台城(青葉城)見学のあと、「ラーメン二郎」仙台店に行った話をしました。(
「仙台城(青葉城)紀行」及び「ラーメン二郎訪問記~仙台店の巻~」参照)
今回はその続きです。

仙台市内のレンタルヴィデオ店で思いがけず「らむりん」との邂逅を果たし、涙に濡れたあと、福島県の会津若松市へと向かいました。

蔵王PA.jpg


途中、休憩をとりながら、会津若松市に到着。
若松城(鶴ヶ城)を見学するために、西出丸の市営駐車場に車を置きました。到着した時刻は16時少し前、天守などの入場受付終了まで余り余裕はありません。そのため、見学も駆け足となってしまいました。

鶴ヶ城案内図.jpg

若松城(鶴ヶ城)案内図


案内図の左手側に駐車場があり、梅坂から城内へと進みました。

梅坂.jpg


内側に入ってすぐ、戊辰戦争の時、政府軍の攻撃が集中するも変わらず時の鐘を打ち続け、会津藩人士の士気を大いに高めたという「鐘撞堂」がありました。

鐘撞堂.jpg


そして、そこからは天守がすぐ見えました。
武者走りをぐるりと回って、本丸庭園の方へ向かいました。

会津城天守閣.jpg


ここで若松城の歴史について簡単に説明します。

1384年(至徳元年)に葦名氏が東黒川館を建てたことが若松城の始まりだそうで、1593年(文禄2年)に7層の天守が完成し城郭としての機能の整備が進み、同時に黒川から若松と地名が改められたそうです。

徳川氏の世になり、1627年(寛永4年)に伊予松山から加藤氏が移封され、天守を5層にしたり、西と北に出丸を整備したりして現在まで残る縄張となったようです。

その後、加藤氏は1643年(寛永20年)に改易となり保科氏が入城、その後は昨年の大河ドラマでも取り上げられた通り、1868年(慶応4年)会津戦争により落城、その後荒廃するに任せ、1874年(明治7年)に取り壊されたとのことです。

現在の天守は、1965年(昭和40年)に鉄筋コンクリート建てにより復元されたものです。(施工:間組(Hazama))

なので、天守の内部は郷土博物館になっていました。地下の塩蔵から第三層までは各種史料を展示、第四層は会津出身の歴史上の人物の紹介パネルの展示スペース、最上階の第五層は展望スペースとなっていました。

松江少将.jpg

陸軍少将 松江豊寿


第四層以上は写真撮影が許可されていましたので、第四層の展示パネルからひとつ紹介します。
このパネルは、陸軍少将、後の若松市長であった松江豊寿(まつえ とよひさ 1872~1956)を紹介したパネルです。松江少将は、第一次世界大戦当時、徳島に設置された「坂東俘虜収容所」の所長を務めた人物であります。

当時、坂東俘虜収容所では国際法により定められていた以上に、ドイツ軍捕虜に対し人道的取扱を行ったそうです。この時の捕虜と日本人との交流については「バルトの楽園」という映画にもなっていたと記憶しています。徳島県内には、俘虜収容所の建物であったものが各所に移設・保存されているとか。

第一次世界大戦当時の捕虜収容所の多くが、資材不足や政府が示した捕虜の処遇の厳格化方針により、良好とは言えない状況にあったといわれている中、「賊軍会津」の出身者として敗者の苦しみを知っていたからこそ、捕虜に対しても最大限の配慮を行えたのかもしれません。

私こと不肖讃岐人、不勉強であったため、松江少将の名は知っていましたが、このパネルを見るまで会津の人であったことは知りませんでした。

さて、最上層からは城下から磐梯山に至るまで、素晴らしい眺望を堪能することができました。

会津城本丸の庭園.jpg

本丸庭園


会津磐梯山遠景.jpg

磐梯山


ここで閉館5分前になってしまったので、急いで退出しました。
干飯櫓を通って外に出るのですが、途中は売店になっていて、いろいろなお土産を買うことができるようでした。また、大河ドラマで使用した衣装の展示もしていました。

外へ出て、本丸庭園周囲を見て回りました。最初は16時半までなら入場できる(閉館は17時)茶室「鱗閣」です。

鱗閣.jpg


次に、「荒城の月」の歌詞碑です。

荒城の月碑.jpg


土井晩翠は、仙台城と若松城の荒れ果てた姿から、詩の着想を得た、と言われているそうです。思わぬところで今回の旅がつながったと思いました。

ゆっくりと日が沈んでゆくなか、若干の感傷を抱きつつ若松城(鶴ヶ城)を後にしました。

会津城.jpg


2015年9月6日 タイトル修正
2015年9月9日 誤記修正
nice!(67)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 67

コメント 4

mimimomo

こんにちは^^
こちらには、今回の山が多方面の旅行で寄ってきましたよ^^
行かれたのはいつかしら。わたくしは8月21日でした。
by mimimomo (2015-09-06 14:09) 

讃岐人

mimimomoさん、こんばんは。
奇遇ですね、私は8月19日に行きました。
by 讃岐人 (2015-09-06 22:58) 

mimimomo

あら、なんで山形がこんな変換に?(__;
by mimimomo (2015-09-07 09:08) 

讃岐人

mimimomoさん、おはようございます。
誤変換、最近の変換ソフトの予測変換機能が向上してきたとはいえ、まだまだ発生しますね。
特に固有名詞は改善の余地がありますね。
コメントありがとうございました。
by 讃岐人 (2015-09-08 04:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。